高校生 職場見学

8月1日(火)に科学技術高校生の職場見学会を行いました。

内業の様子を説明

ドローンによる3次元測量や、橋梁点検などを体験していただきました。

実物の業務で使う橋梁点検車に乗って点検体験を行っている様子

興味を持っていただけた様子で、いろんな質問があり、対応しているこちらが嬉しくなりました。

しずおかアダプトロード・プログラム 締結式

令和5年7月27日に道路美化活動の推進として、染谷島田市長、内山島田土木事務所長、当社社長3者で「しずおかアダプトロード・プログラム」の締結式を行いました。

これからも、きれいな道、きれいな街づくりを目指して、さらなる地域貢献に努力していきます。

社内技術研修会

6月16日(金)に社内技術研修会を行いました。
会社、担当技術者としての技術力向上や知識等の取得を目指して6月16(金)に社内技術研修会を実施しました。技術職だけでなく営業職や事務職の社員の参加がありも業務についてより知る機会となりました。

また、会場での参加が難しい社員のためにオンライン配信も行いました。

令和5年度 第2回道路サポーター

6月5日(月)に令和5年度第2回道路サポーターを行いました。

梅雨に入り蒸し暑くなってきました。
熱中症に気をつけ、こまめに水分補給するように心がけたいですね。

静岡大学 農学部 インターンシップ説明会に参加

5月18日(木)に静岡大学農学部で『2023年度 農学部インターンシップ説明会』に参加させていただきました。

説明会に参加された静岡大学農学部の皆さん

その後、農業関連の企業の方がインターンシップについて、会社説明等をお話しになったのですが、私達も興味深く引き込まれるような内容で、学生の皆様と同じような目線でお話を伺わせていただきました。

当社からは、農業分野ではない会社として建設コンサルタントという仕事について説明させていただきました。また、静岡大学農学部出身の社員からは、一見何も関係ないと思われる仕事でも、幅広く学べる農学部であるから接点がある事や、調査分析するという研究に対する姿勢が今の仕事に通ずるものがある点などをプレゼンさせていただきました。

たいへん多くの方に、表には出ないけれども、当たり前にある日常生活を支える『建設コンサルタント』という仕事がある事を知っていただく良い機会となりました。

健康診断の日は

4月8日(土)は、事業本部に検診車を呼び健康診断を行い、部署別に安倍川清掃と静岡市道路サポーターを行いました。

道路サポーター
安倍川橋河川清掃

また、本年度は勤務後に互助会のレクレーション担当の方主体になって開催された5年ぶりの『安倍川河川敷バーベキュー』

4月入社の方々

「マスク外した顔初めて見た!」と入社2年目、3年目の社員があちこちで言われていました。参加した社員同士もお互い笑顔を見るのも久しぶり。部署を超えた楽しい交流が出来ました。

マスクなしの顔はお互い初めて

入社式及び辞令交付

4月3日(月) 入社式 及び 辞令交付を行いました。

本年度入社の社員6名

本年度も、会場参加の人数制限をしたため、その他の社員はオンデマンド配信の視聴となりました。

令和4年度 第5回道路サポーター

静岡の建設コンサルタント 服部エンジニアです。

3月4()に令和4年度 第5回道路サポーターを行いました。

道路サポーターに参加した社員

とても天気がよく、春らしい日差しの中でのゴミ拾いとなりました。

道路や公園の低木の下にマスクが落ちていました。

コロナ禍でマスク着用が普通となりましたが、今月13日からマスクの着用が個人の選択となります。マスクのゴミが減るのか、気になります。

災害対応に対する感謝状贈呈式

静岡の建設コンサルタント 服部エンジニアです。
2月22日(水)に島田土木事務所、袋井土木事務所より、台風15号の災害対応に対する感謝状をいただきました。

島田土木事務所 感謝状贈呈式
袋井土木事務所 感謝状贈呈式

地域の安心・安全は当社一同の願い。
これからも技術の研鑽に努めてまいります。

静岡土木事務所 感謝状 贈呈式

126日に静岡県静岡土木事務所より静岡県中部西部地区に甚大な被害をもたらした台風15号による災害対応に対し、感謝状をいただきました。

感謝状を授与される代表

地域の安全と安心は当社一同の願い。

これからも、地域の安全と安心を守るため技術の研鑽に努めてまいります。

2023年 新年の挨拶

明けましておめでとうございます。
1月4日(水)より本年度の業務がはじまりました。
念頭の社長の挨拶は、本年も会議室に課長職以上の社員のみの参加、その他の社員、各事業所の社員はオンデマンド配信の視聴となりました。
社長の話の中で、昨年の台風15号災害復旧に対しコロナ禍の中、社員一同が一致団結して取り組んだことへの感謝の言葉がありました。また、一昨年より話がでていた新社屋が、今年中に完成予定とのことでした。今から引越しがとても楽しみです。

忘年会の代わりにお肉が配られました

本年度も全社員が一堂に会する年に1度の忘年会は行わないことになり、自宅で楽しめるようにとお肉が配られました。

部署により配られた日が違いました

前回はすき焼き用肉のみでしたが、今回はすき焼き用、ステーキ用肉の2種類から選べ、事前アンケートが取られました。

今年はステーキ肉とすき焼き用と選べました。

ちょうど、静岡県が多くの災害に見舞われた災害の業務が一段落した時期となり、皆さんご自宅で配られたお肉を楽しんだようです。

ステーキ用もとても柔らかかったです

美味しいお肉を食べながら家族で楽しむ時間も良いですが、普段なかなか会えない他の事業所の社員と交流できる時間も大切です。来年は、忘年会、視察旅行等コロナ禍前の普通の生活が出来る事を願います。

社内表彰式

静岡の建設コンサルタント服部エンジニアです。 

129日の会議前に、静岡県優良業務委託表彰を受賞した業務の技術担当者と、例年忘年会の際に発表される社内表彰者の表彰式が行われました。

静岡県交通基盤部優良業務委託表彰受賞の社員

静岡県優良業務委託表彰は袋井土木から発注された『令和3年度 二級河川逆川緊急治水対策に伴う測量業務委託』の測量技術者と、島田土木から発注の『令和2年度 牛ヶ谷急傾斜地崩壊対策に伴う設計業務委託』の設計技術者の2名。

島田土木より受賞した 設計部門の表彰状
袋井土木より受賞した 測量・用地調査等業務部門の表彰状

社内表彰については、設計1課 1名 設計2課 1名 測量課 1名 調査課 1名の計4名が表彰されました。受賞の皆さんおめでとうございます。

測量課 社内表彰を受け取る社員

(当日、事業本部に来られない社員は代理の社員が受け取りました)

令和4年度 第4回道路サポーター

122()に令和4年度 第4回道路サポーターを行いました。

道沿いの公園でのゴミ拾いの様子

朝は冷え込みを強く感じた日でしたが、陽が当たっているところは暖かく感じる日でした。

 

今回も公園のベンチ後ろや木の下など、人の目につきにくいところに捨てられたゴミがありました。

このようにベンチ後等の見えにくいところにゴミが捨ててあります。

いけないことと認識しているのであれば、捨てないで持ち帰る意識を持ちたいですね。

 

 

静岡県 交通基盤部 優良業務委託表彰

1118()に静岡県の*静岡県 交通基盤部 優良業務委託表彰 所長表彰を袋井土木事務所より1122()に島田土木事務所より受賞しました。

表彰状を受け取る袋井事務所長
島田土木事務所にて表彰代表取締役代表取締役

袋井土木事務所からは、測量・用地調査等業務部門での受賞となり、対象業務は『令和3年度 二級河川逆川緊急治水対策に伴う測量業務委託』でした。

受賞した『令和3年度 二級河川逆川緊急治水対策に伴う測量業務委託』の技術者

島田土木事務所においては、設計業務部門の受賞、対象業務は『令和2年度 牛ヶ谷急傾斜地崩壊対策に伴う設計業務委託』でした。

 

受賞した会社の皆さんと

近年、毎年のように受賞を受けていることに誇りを持ち、今後も受賞に恥じないような業務成果を上げていくことに努めてまいります。

 

*静岡県交通基盤部優良業務委託表彰 とは

建設コンサルタント等の健全な育成と公共事業に関する調査及び設計の品質確保を図るため、静岡県交通基盤部及び経済産業部が所管する優れた業務を履行した受注者を表彰する事を目的としているもので、今回当社は交通基盤部所管の業務により交通基盤部の優良業務委託表彰を受賞しました。

令和4年度 第3回道路サポーター

1021()に令和4年度 第3回道路サポーターを行いました。

この日の日陰は少し肌寒い朝となりました。

 

たばこの吸い殻やマスクが道路や公園に落ちていました。

冬になると枯れ葉が道路に落ちるため、たばこのポイ捨ては危ないですね。

BCP訓練実施

10月20日(木)にBCP訓練を行いました。

安否確認システムを使用し、全社員の安否を確認

安否確認、ポータブル電源や発電機の使い方、そして、会社保有の電源車に対策本部のPCやプロジェクターを接続し、安否確認で負傷したと回答を送ってきた社員に状況確認などを行いました。

ハイブリッド車による電気の供給訓練
発電機やポータブル電源の使い方の説明

 

今回の訓練で、まだ電源確保等に課題がある事が判明しました。訓練を行うことで次の課題を明確にして、BCPを運用していきたいと思います。

 

 

献血を行いました

10月14日(金)に事業本部に献血者を呼び、献血を行いました。

9月末の災害対応の為、晴れたこの日は現場に行っている社員も多い中、25名受付をし23名が献血を行いました。

事業本部が献血会場に

献血中に注意事項を読みます

救命講習

静岡の建設コンサルタント 服部エンジニアです。
今年も静岡市消防局に来社いただき、救命講習を受講しました。

9/14には、午前と午後に分け、普通救命講習1を受講した社員を対象に1時間半のコースを受講しました。

AEDの使用の仕方を復習します。感染防止の観点より、応急処置の方法等も変わってきており、説明を受けました。
胸骨圧迫は、肘を伸ばし、真上から体重をかけます

9/15日には、普通救命講習1を受講したことのない社員を対象に、3時間の普通救命講習1を行っていただきました。

初めて聞くAEDの使い方や胸骨圧迫に真剣です。

受講しても、忘れてしまうこともありますにで、定期的に受講することが大切ですね。